
署名活動のご報告
静岡大学と浜松医科大学の統合再編に対する署名活動についての報告です。 静岡大学学長への要請(署名活動3、2019年11月~2020年...
静岡大学教員有志の会
静岡大学と浜松医科大学の統合再編に対する署名活動についての報告です。 静岡大学学長への要請(署名活動3、2019年11月~2020年...
川瀬先生(静岡大学教員有志の会)が大学フォーラムつうしんに寄稿した記事です。静岡大学の再編計画についての時系列に沿った説明とその問題点が書...
第三回大学再編を考えるシンポジウム「大学は誰のもの?~静岡大学再編問題から考える~」が2019年11月2日(日)に 静岡県産業経済会館で開...
静岡大学の再編計画に関する記事が全大協新聞362号に掲載されました。著者は静岡大学教員有志の会の川瀬先生です。 全大協新聞362号(201...
第三回大学再編を考えるシンポジウムが開催されます。国立大学の法人化についての本も出していらっしゃる 田原博人 ・宇都宮大学元学長と中村元弘...
この特集記事の中で、静岡大学と浜松医科大学の再編計画が紹介されています。 「次に、名古屋大と岐阜大と同じくアンブレラ方式で統合に踏...
「『地方国立大学』の時代 2020年に何が起こるのか」(木村 誠 著、中公新書ラクレ)で、アンブレラ方式による大学の再編と地方創生の関係が...